満る成りけりといふに付て、宝積坊の寺号を改め成満寺と下し置被れ、重ねて家康公仰せられ候は御本山に重ねて一乱の大事も有時は、演知・空明両僧と諸國一類共御見方せば一方御安心成可と御取成下され、依て上人御筆を染させられ忝くも御壽像を空明に下し給ひ、是を偏に東照宮様(徳川家康公)え御愍御重恩成と後代に伝えしとなり。
近鉄弥富駅 | 近鉄名古屋駅より急行15分/徒歩35分/タクシー10分 |
---|---|
近鉄佐古木駅 | 近鉄名古屋駅より普通23分/徒歩30分/タクシーなし |
JR弥富駅 | JR名古屋駅より普通20分/徒歩35分/タクシー10分 |
名鉄佐屋駅 | 名鉄名古屋駅より急行45分/徒歩20分/タクシー7分 |